プロポーズからご成婚まで

両家顔合わせの段取りについて教えてください。

当日、会場には現地集合が多いようです。
わざわざ両親より先に到着して出迎える必要はありませんが、何か事前に会場で準備することがあれば、お2人だけ先に待ち合わせても構いません。

両家顔合わせでの話題は:
まず、双方自己紹介の後、お互いの幼少期の話、ご本人やご両親のお仕事について、趣味について、地元の話など、明るい話題を選んでご歓談頂ければ、何でもよいです。
同時に、今後の予定(引っ越しや結婚式など)を大枠だけでもお話しできれば、ご両家ご安心されることでしょう。

司会進行は、男性側のご本人またはお父様が担うことが多いようです。
できれば、結婚する当人たちが司会をするのが、今どきではあると思います。
司会進行の挨拶としては:
「本日はお忙しい中、お集まりいただきありがとうございます。
婚約のご報告を兼ねまして、この場を設けさせていただきました。
堅苦しくならず、おいしい食事を楽しみましょう。どうぞ、よろしくお願いいたします」
このようにスタートして、あとは場の雰囲気に合わせて歓談してください。

最後に:
「皆様のおかげで、とても有意義な時間となりました。有難うございました。今後は結婚式に向けて準備を進めていきたいと思います。引き続きお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします」
今日のお礼と今後のことに触れ、締めの言葉にしましょう。

【ご両家顔合わせ おすすめの場所 ~豊橋・豊川~】はこちらを参考になさってください

結納金の有無は両家で話し合って決めるもの?

時代の流れと共に結納をしないカップルも増えていますが、ここは両家の意向をしっかり確認しましょう。それぞれご両親のお考えを聞いたうえで、結納をやるかどうか?結納金は必要か?2人で最終決定してください。
結納をする場合、結納金の相場は30万から100万円です。地域によっても違うので、これが正解というものはありませんが、一般に30万円や50万円など奇数のほうが縁起が良いとされています。

お相手の家に挨拶に行くとき、手土産はどんなものを用意する?

相場は2,000~3,000円のお菓子が良いです。『のし』は不要です。
和菓子でも洋菓子でも構いません。
ただし羊羹やパウンドケーキなど、切り分ける必要のあるものは縁起が悪いので避けましょう。個別包装されているお菓子を選べば間違いありません。

迷うようなら、お相手に相談しましょう。前の週にお相手と一緒に買いに行くのもおススメです。
顔合わせにご両親だけではなく、お相手の親族(兄弟、祖父母)が同席する場合は、その方への手土産も忘れずに。顔合わせに参加する『世帯分』の手土産を用意しましょう。

※手土産をお相手の家の最寄り駅で買うのは避けましょう!適当な印象を与えてしまいます。

【家に伺わず、外のお店でご両親にご挨拶をする場合の手土産を渡すタイミング】
家に伺う場合は、通常、客間に通されてから手土産を渡します。
しかし、家には伺わず外のお店でご挨拶する場合は【席に通されてから、着席する前】のタイミングが良いと思います。
手土産を袋や風呂敷から出して、正面を親御様へ向けてお渡ししましょう。
持ち帰りの不便を考えて、「宜しければお使いください」と言って袋も合わせてお渡ししましょう。

お相手の家に挨拶に行くときの流れを教えてください。

(1)時間厳守
1~2分前にチャイムを鳴らしましょう。5分以上早いと、先方も準備ができていなくて慌てさせてしまうかも。逆に3分以上遅れる場合は、必ず連絡を入れてください。

(2)みだしなみ
チャイムを鳴らす前に、もう一度服装チェック。肩に埃が付いていないか、襟やネクタイが曲がっていないか、シャツがきちんとしているか。コートを着ている場合は、この時点で脱いでおきましょう。

(3)玄関先での挨拶
挨拶の前に、扉をきちんと閉めましょう。後ろ手ではなく、扉の方を向いて閉めると丁寧です。
それから、玄関口で迎えてくれる親御様に、お相手があなたを紹介します。
そのとき、はっきり【大きな声】で「●●と申します。本日はお時間を取ってくださいまして、ありがとうございます」と挨拶し、一礼してください。
※年齢的に、お耳が遠くなっている場合もあるので、普段よりも大きな声で伝えるのが大切です。
「どうぞ」と促されたら、「お邪魔します」と言って上がりますが、脱いだ靴は【玄関の脇に】揃えてください。

(4)客間で改めて挨拶
客間に入る前にも一言「失礼します」と一言添えると丁寧です。
結婚の挨拶ですので下座(入り口に近い席)に座るべきですが、薦められたら固辞せず上座に座って構いません。
和室の場合は、立ったままの挨拶はNGです。座布団の脇に膝をつき(まだ座布団に座らない)、まず「●●と申します。本日はお忙しい中、お時間を取ってくださいまして、ありがとうございます」と挨拶をしてから、座布団に座ってください。
挨拶が終わったら、手土産を渡しましょう。玄関口で渡すのはNGです。
外袋から出して、「お口に合えば嬉しいです」と一言添えながら渡しましょう。
※常套句「つまらない物ですが」は言ってはいけません。
『私の好きなお菓子です』など、自分が良いと思ったものを差し上げることを説明するほうが今どきは好印象です。

(5)話題について
先方は、あなたのご家族について、お仕事について、今後の人生設計などを知りたく思っています。ですから、先方に安心感を与える話題を選びましょう。ポジティブな話だけをしてください。
※歓談で気を付けること:
お相手の名前は、ご両親の前では「◎◎さん」と呼ぶこと。
呼び捨てや「ちゃん」づけ、ニックネームなどはNGです。
お相手ご両親のことは「◎◎さんのお父さん」「◎◎さんのお母さん」が良いでしょう。
また、お相手の良いところをすらすら言えるように、3~5個は考えておきましょう。

(6)帰宅してから
無事帰宅したこと、今日のお礼を伝えてください。
先方の電話番号やメールアドレスがわからなければ、お相手を通じてお伝えするのでも構いません。

プロポーズで指輪は渡すべき?

プロポーズで指輪、渡す人の方が多いです。
ただし、事前に【彼女は指輪をほしいと思っているのか?】【指輪にこだわりはあるか?】【指輪のサイズ】を確認しましょう。
サプライズプロポーズを用意している場合、ストレートには聞きにくいと思います。まずは、相談所の担当に相談してみましょう。アクア・マーストでは、お相手には内緒で先方相談所にヒアリングしています。また、アクア・マーストでは、入会時に「どんなプロポーズがしたいか?」や指輪のサイズをお聞きするようにしています。真剣交際に入ってから改めて聞いたのでは「プロポーズが近いな」と察してしまうかもしれませんので…。
一生に一度のプロポーズを、けして邪魔することがないよう、気を配っています。

もし、彼女が「婚約指輪はいらない」「婚約指輪は自分で選びたい」と言ったとしても、プロポーズ時に何かプレゼントは必ず用意しましょう。花束とネックレスなどのアクセサリーが王道です。

彼女が「いらない」と言ったとしても、それはけして「何もいらない」という意味ではありません。真に受けて「いらないんだな」と思い、何も用意しなかったら、きっとガッカリされてしまいます。プロポーズは女性の憧れです。ここでしっかり頑張ることが、その後の長い結婚生活をより良いものにします。ぜひ頑張ってください。

プロポーズで準備する花束は何がいい?

赤いバラ一択でお願いします。
レストランで食事の後プロポーズをする予定なら、あらかじめレストランと花屋さんにお願いをして、花束を届けておいてもらうとスマートですね。
お食事の後、プロポーズのタイミングで、お店の人に預かってもらっていた花束を出してもらえば、すてきなサプライズ演出ができます。
バラには色と本数で違う花言葉があります。それを知ったうえで準備すると、一層思い出に残るプロポーズになると思いますよ。

【バラの本数による花言葉】
バラ1本
「一目惚れ」「あなたが運命の人」
バラ3本「愛してる」
バラ4本「一生愛し続ける」
バラ12本「私の妻になってください」
バラ40本「真実の愛」
バラ99本「永遠の愛」
バラ108本「結婚してください」

【花の色による花言葉】

赤いバラ
「あなたを愛してます」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」
白いバラ
「純潔」「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」
ピンクのバラ
「しとやか」「上品」「感銘」
青いバラ
「夢かなう」「不可能」「奇跡」「神の祝福」
黄色いバラ
「愛情の薄らぎ」「嫉妬」「友情」

成婚の定義を教えてください。

基本は、プロポーズ承諾をもって成婚となります。ですが、人によってはプロポーズ後のご両親様への挨拶、もしくは両家顔合わせを待ってから成婚退会されるケースもあります。少しの迷いもなく成婚退会して頂きたいと考えていますので、タイミングについては、会員さんの希望を第一に優先させて頂いております。

成婚退会手続きについて教えてください。

退会届をご記入いただき、成婚料のお支払いを頂いた時点で、会員さんの個人情報一切を削除することになっています。もちろん成婚退会後も、会員さんからのご相談はお受けします。結婚式について、入籍について、退会届を出した後も、変わらずなんでもご相談ください。婚活先輩からは、お幸せな近況報告も数多く寄せて頂き、スタッフ一同日々の励みとなっております。

成婚者体験談を読む